2025長崎くんち 榎津町 川船 @諏訪神社 桟敷席右側A-8

2025年10月12日

2025年 おくんち くんち 榎津町 傘鉾 川船 長崎くんち 長崎観光 長崎旅行

X f B! P L

2025長崎くんち 榎津町 川船 @諏訪神社

こんにちはのぐちゅーぶ野口剛 (Xアカウント@ta0416)です!

榎津町の奉納踊り、本当に素晴らしかったです!

結論「網打ち!右回し!素晴らしい演目でした!」

2025年の長崎くんち、諏訪神社の右側桟敷席という特等席で観覧できたのは、最高の体験でした!私の奥様の知人も参加していたので、応援しておりました!

目の前で繰り広げられた榎津町の出し物、「川船(かわふね)」の迫力と熱気は素晴らしかった!

まずは、優美な傘鉾の入場です。鯛の双匹が飾られた飾(だし)や、流鏑馬装束の馬が描かれた垂れが、これから始まる力強い演し物への期待を膨らませてくれました。

またまた、この傘鉾もよく回る!!

2025長崎くんち 榎津町 川船 @諏訪神社 桟敷席右側A-8

▼榎津町 川船
そしていよいよ、本命の「川船」が登場!
総ヒノキの白木造りの船は、歴史の重みを感じさせる威厳があり、屋根に飾られた紅葉と白菊が秋の祭りの風情を醸し出していました。重さ約3トン、長さ6メートルという巨大な船を、紺地に白波の衣装をまとった根曳衆(ねびきしゅう)が力強く曳き回します。

2025長崎くんち 榎津町 川船

船が前進、後退を繰り返し、これは激流に揺られている様子を表現しているとのことです!そして、クライマックスは、船を止めることなく一気に回す「速い船回し」です!

2025長崎くんち 榎津町 川船

榎津町が伝統として守り続けている「右回し」が、豪快かつ軽快に披露されるたびに、桟敷席からは「もってこーい!」の掛け声と、割れんばかりの拍手が沸き起こりました。根曳衆の気迫とスピード感には、ただただ圧倒されました。

2025長崎くんち 榎津町 川船

また、船頭を務める少年による網打ちも見事でした。船頭が鯉を捕らえ、諏訪神社の氏神様へ献上するために急流を下るという、川船の物語が目の前で繰り広げられ、非常に感動的でした!

2025長崎くんち 榎津町 川船

諏訪の森を大いに沸かせた榎津町の勇壮な「川船」でした!

桟敷席という間近な場所で、その熱気と伝統の重みを肌で感じることができ、心に残る最高の奉納踊りとなりました!

最後まで閲覧頂きましてありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!

▼Googleマップはこちら

▼YouTubeチャンネルこちら↓