クリックすると、以下の本文が表示されました。
https://whatsnewmail.yahoo.co.jp/20181030n.html
※以下コピペです。
https://whatsnewmail.yahoo.co.jp/20181030n.html
※以下コピペです。
2018年10月30日 フィッシングメール等に対する取り組みとして、メール送信元のブランドアイコンを表示しますいつもYahoo!メールをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、Yahoo!メールではフィッシングメール等に対する取り組みとして、送信元である各企業のブランドアイコンを表示する取り組みを開始しました。 この取り組みに楽天株式会社が参加したことによって、楽天グループから送信された安全なメールには、ブランドアイコンとして同社ブランドシンボルが表示されるようになりました。 Yahoo!メールでは、各企業の社名を無断で利用し、フィッシングサイトや不正サイトに誘導しようとしたり、個人情報を入力させて返信させようとしたりする悪質なメールが確認されています。 今回の機能追加により、楽天グループのブランドシンボルが表示されないメールは、一目で悪質なメールだとわかるようになりました。 ブランドアイコンはブラウザー版、アプリ版どちらでも表示されます。 (画面はiPhoneアプリ版のもの) ![]() 悪質なメールを受信した場合には、開封せずに削除しましょう。 悪質なメールかどうかの判断が難しい場合には、メール内のリンクはクリックせず、普段使っているブラウザーの「お気に入り(ブックマーク)」や検索サイトから目的のウェブサイトにアクセスすることをお勧めいたします。 ※ブランドアイコンが表示されるのは、ブラウザーまたはYahoo!メールアプリでメール一覧画面を表示した場合です。 その他メールソフト等で受信した場合は、ブランドアイコンは表示されません。 ■楽天グループのブランドシンボルが表示されないケース ・楽天グループの各サービスから送信されたメールではないもの ・送信ドメイン認証に失敗した場合 送信ドメイン認証について、詳しくはこちらをご覧ください。 Yahoo!メールでは、これからもお客様の重要なコミュニケーション手段である電子メールをより便利に活用していただけるサービス・機能の提供を目指し、取り組みを進めてまいります。 今後ともYahoo!メールをよろしくお願いいたします。 <ブランドアイコン掲載ご希望の企業様へ> Yahoo!メールにブランドアイコンを掲載ご希望の企業様は、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ブランドアイコンは当サービスの掲載基準に沿い、事前審査の上で掲載が妥当と判断したもののみ掲載いたします。 掲載妥当と判断された場合は、こちらからご連絡いたします。 ※審査結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。 また、掲載審査にはお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。 お問い合わせフォームはこちら |
ほー。ブランドアイコン。
最近、迷惑メールが横行していますので、その区別ができるための対応策のようです。
私のYahoo!メールでは、このブランドアイコンがついているのは、「Yahoo!」と「楽天」だけでした。
今後ブランドアイコンも増えてくると思います。
私も、迷惑メールを大量に見ている中、なかなか判断できない。判断が難しいメールもくているのが現状です。
特に、企業のメールアドレスでは、企業様の社員のメンバーに注意喚起もなかなか難しいようです。
このように、IT知識が少ない社員向けに迷惑メールが大量に届いており、そこからのクリック詐欺や、添付ファイルを開封させてウィルス感染させるなど多種多様のメール詐欺が起こっている事は事実でしょう。
私もですが進化する詐欺メールへの対策や対応をしっかりと学んで、対応をしていかなければならないと感じました。
みな様も、見覚えの無いメール、添付ファイルは開かないように注意してください。
以上です。
<PR>
また、YouTube以外にも、Googleのローカルガイド、そのたSNSも頑張っています!
こちらもチェックください!!
>ブログはこちら:https://www.nogu.biz/
>YouTubeはこちら:https://www.youtube.com/ta0416
>twitterはこちら:https://twitter.com/ta0416
>instagramはこちら:https://www.instagram.com/ta0416/
>facebookはこちら:https://m.facebook.com/ta0416ta
ありがとうございました!