【ラーメン】丸幸ラーメンセンターのおすすめメニュー「バリカタ・油こく」をご紹介します!
今回は、丸幸ラーメンセンターをご紹介します!
結論「丸幸ラーメンセンターでのおすすめはラーメンを【バリカタ、油こく】で注文してみてください!スッキリとした丸幸ラーメンがちょいとこってりで楽しめます!」
今回は、私の母の実家が基山町にあるため、子供の頃からよく行っていた私のド定番のラーメン屋さん「丸幸ラーメンセンター」について語って行きたいと思います!
本当に、小さい頃からよく通っていて、今でも実家からも近いためよく訪問しているとてもおすすめのお店です!
現在も変わらず大人気のお店ですが、改めてご説明させていただきます!!
▼丸幸ラーメンセンターってどんなお店?
佐賀県と福岡県の境目、国道3号線沿いにある、とっても有名で大きなお店です。お店を大幅リニューアルして、現在の店舗になっております!いつも老若男女たくさんの車が停まっており、国道3号線沿いということもあり、大型トラックが停まれるスペースもあるお店です!
▼【ポイント①】とにかく安い!そして早い!
丸幸ラーメンセンターの最大の魅力は、なんといってもラーメンが540円とても安いこと!そして、お客さんがたくさんいても、注文してからラーメンが出てくるのがすごく早い!お店に入って食券を購入し、席に案内がありますが、回転率がメチャクチャ早い!席に座ると、あっという間にアツアツのラーメンが提供されます!時間がない場合や、すぐに食べたいときにも最適です!また、行列ができていても、回転率が早いのと、席が150席もあるため、1時間待ちということはありません!
▼【ポイント②】これぞ九州!豚骨ラーメン
スープは、佐賀と福岡県境にあり九州ラーメンのド定番である白濁した「豚骨(とんこつ)スープ」です!超高圧で一気に炊き上げる製法により、豚骨100%でありながら臭みがなく、さっぱりとして白くてクリーミー!とても飲みやすいのが丸幸ラーメンの特徴!私の子供達も大好きな味です!私のおすすめは「油こく(油多めのこと)」と言って、油を多めにいれるのが私のおすすめポイントです!
麺は、細くてまっすぐな「ストレート麺」!この細麺が、豚骨スープとよく絡んで、つるつると食べられます!おすすめはバリカタ!!麺のコシを楽しむのが私好みです!
▼【ポイント③】トラックの運転手さんから、老若男女に大人気!
お店の駐車場がとても広くて、大きなトラックもたくさん停められるようになっています!店の反対車線の国道3号線の中央分離帯がありますが、どちら側でも止めることができます。遠くから来たトラックの運転手さんたちも昔からよく立ち寄っています!昔は24時間営業で夜中もよく混み合っていましたが、現在は9時~21時まで、定休日は火曜日となっています!9時から開いているのがまたいい感じです!
▼【ポイント④】サイドメニューも楽しめる!
ラーメン以外にも、餃子やチャーハン(焼きめし)、ちゃんぽん、かしわおにぎり(鶏めしのおにぎり)などのメニューも人気!ラーメンとセットで注文する人も多い!
私は、ラーメン(バリカタ、油こく)+替麺が定番ですが(笑)
簡単にまとめると…
丸幸ラーメンセンターは、
- 安くて早くて美味しい、みんなに愛される豚骨ラーメンのお店!
- 広い駐車場があって、トラックの運転手さんや家族連れなど、たくさんの人が集まる!
- 飲みやすい豚骨スープと、細麺が最高!
という、佐賀県を代表する、地元の人だけでなく、遠くから来る人にも大人気のラーメン屋さんです!ぜひ一度行ってみてください😆
▼それではご紹介します!
国道3号線の佐賀方面から福岡方面にいく県境にあります!
この黄色と赤の看板ですぐに分かります!
こちらの店舗の中央分離帯を挟んで向かい側にも駐車場があります!
今回は、日曜日の11:30頃に訪問しましたが、20名くらい並んでおりましたが、15分くらいで入店できました!
さすがの回転率!
座席数は150席と言われていますが、本当にそんなにあるかは数えたことはありませんが、だいたいそのくらいあると思います(笑)
店内に入るとメニューと券売機があります!
こちらが券売機!
2台あり、現金での購入になります!
上段にはメインのラーメン!
ラーメン540円、チャーシューメン650円、特製ラーメン650円、満腹ラーメン690円、満腹ラーメン(生卵入り)750円、ワンタンメン710円、餃子8個360円、ラーメン定食920円、ミニスープ250円、替麺120円とあります!
子供の頃から通っておりますが、決まってラーメン+替麺を注文!
私の父はよく満腹ラーメン生卵入りを注文しておりましたが懐かしい。
サイドメニューが中心の券売機の中段です!
焼きめし600円、ちゃんぽん700円、中華丼730円、ソース焼きそば700円、パリパリ焼きそば680円などが並んでおります!
改めて、券売機のラインナップを見ましたが、「サラダがあるんだー(笑)」みたいな感覚です。注文したことがありません(笑)
【下段】丸幸ラーメンセンターの券売機
下段には、持ち帰りの券売機が書かれていますし、領収書の発行も可能です!
テイクアウトも券売機で買えるのが丸幸ラーメンセンターです!
ラーメン540円、替麺120円!!
なんと良心的な価格なのでしょうか!
最近では、1000円台のラーメンも多くありますが、この価格で美味しいラーメンが食べれるのは最高です!
店内は活気かあり、すごい回転率でラーメンが提供されています。
お一人さまも多く、老若男女いらっしゃいます!
我々もですが、子供連れも多い!
ド定番の「はりはり漬」と「紅生姜」!
こちらを入れて食べると、ラーメンの色が変わるので私はいれません。
母は、必ず紅生姜を入れて食べています(笑)
そしてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
丸幸ラーメンセンターのおすすめメニュー!ラーメンバリカタ・油こく(油多め)です!
画像を見てください!!油が多くありませんか(笑)
昔から、油を多めにできますか?というと「油こく」ですね!と言われるので、「油こく」と言っておりますが、この注文をしているブログ記事もなかったので、是非とも油多めの「油こく」を注文してみてください!!
▼ラーメンのチャーシュー
▼替麺バリカタ
▼丸幸ラーメンセンターちゃんぽん
▼丸幸ラーメンセンター焼きめし
▼ラーメンのチャーシュー
このテロンテロンのチャーシューがなんとも言えない!
すべてを出し切った感があり、その旨味はスープに溶け出している様な感じです!
スープに溶け出しているかは不明(笑)
替麺バリカタ120円!!
バリカタにかける、タレを一回し入れてもらいます!
昔はこのタレはボトル?のような容器を渡されていましが、現在では替麺の提供時にかけてくれるスタイルに変化しております。
丸幸ラーメンセンター ちゃんぽん700円!
これも、しっかりと火が通った熱々のちゃんぽんです!
野菜がこれでもか!という感じに入っています!
白濁したスープに旨味たっぷりの野菜が煮込まれている感じ!
丸幸ラーメンセンターの焼きめし600円!
この焼きめしも素朴でシンプルに美味しい!
ラーメンと一緒に食べるのが定番です!
スープに付けて食べるのもありです!!
いやー 相変わらず美味しかった!
子供の頃から本当に変わらない美味しさでした!
私のおすすめメニューは「ラーメン」ですが、注文のときにぜひとも「油こく(油おおめ)」を注文してみてください!
最後まで閲覧頂きましてありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
▼Googleマップはこちら
▼X投稿はこちら
丸幸ラーメンセンター😆
— のぐちゅーぶ野口剛@長崎YouTuber Googleローカルガイドレベル10 (@ta0416) September 21, 2025
ラーメン バリカタ油こくとチャーハン!
並んでいましたが、回転率が早いのでどんどん人が出入りしてました!#丸幸ラーメンセンター pic.twitter.com/JNQraglbNf