【市場熱狂】ブリが刺さってる(笑)長崎さかな祭り2025で海鮮爆買いレポート&巨大魚市場に潜入!

2025年11月9日

さかな祭り 祭り 長崎さかな祭り 長崎魚市

X f B! P L

【市場の熱狂】ブリが刺さってる(笑)!長崎さかな祭り2025で海鮮爆買いレポート&巨大魚市場に潜入!

こんにちはのぐちゅーぶ野口剛 (Xアカウント@ta0416)です!

今回は、長崎魚市で開催された「長崎さかな祭り」に参加してきました!

結論「魚がお安く購入できる以外にも色々なイベントも開催されている港町である長崎を体験できるイベントでした!特にぶりが刺さっている姿は圧巻です!!」

2025年11月2日(日)の朝9:00、長崎魚市場で開催された「長崎さかな祭り」に今年も参加してきました! 市場の活気と、そこで繰り広げられた驚きの光景、そして新鮮な海の幸を爆買いしたレポートを動画にまとめましたので、ぜひご覧ください!

▼ぶりが刺さっとる(笑)
【市場熱狂】ブリが刺さってる(笑)!長崎さかな祭り2025で海鮮爆買いレポート&巨大魚市場に潜入!

▼祭りの熱気と非日常の市場探検

毎年恒例のこのお祭りは、長崎の秋を彩る一大イベントとして知られており、早朝から多くの家族連れや観光客で市場全体が埋め尽くされ、本当にすごい熱気でした。

市場関係者の皆さんの威勢の良い声が飛び交い、新鮮な魚の香りが立ち込める中、普段立ち入ることのできない市場の中を探検するのは、非日常感があってとてもワクワクします。

▼恒例イベントで大盛り上がり!

今回のさかな祭りでも、恒例の人気イベントが目白押しでした!

小さな子供たちが歓声をあげながら魚を追いかける「魚のつかみ取り」体験は大行列でした!また、プロの仲買人たちが真剣な眼差しで競り合う「魚のセリ大会」は、その独特の緊張感と臨場感に圧倒されました。魚市場ならではの「お魚ふれあい体験」コーナーでは、普段手に取ることのない様々な魚に触れることができ、大人も子供も海の生き物について楽しく学ぶことができる素晴らしい企画だと感じました。

▼それではご紹介します!

【市場熱狂】ブリが刺さってる(笑)長崎さかな祭り2025で海鮮爆買いレポート&巨大魚市場に潜入!

魚すくいや、炊き出しの無料提供などもございましたが、そっちには目を向けず、市場の最中を買いに訪問します!!

生き物見学もございました!

子供たちには大人気のお魚体験のイベント!

生き物見学もございました!

開催前の8時くらいに到着したので、時間潰しにはちょうどいい感じでしたが、

流石に待ち時間が長かったので、チリンチリンアイスを購入!

チリンチリンアイスを食べる三男くん

チリンチリンアイスを食べる三男くん。

魚よりもアイスでした(笑)

▼衝撃の光景!ブリの爆買い現場に遭遇
衝撃の光景!ブリの爆買い現場に遭遇

そして、何と言っても市場の魅力は、その場で手に入る超新鮮な海産物の販売です!市場の一角では、驚くべき価格で海の幸が提供されていました。

なんとブリが、1本1000円から2000円という破格中の破格で大量に販売されている光景は、圧巻の一言に尽きます!

さらに驚いたのが、そのブリが並ぶ販売ブースの横!処理待ちの巨大なブリが文字通り「突き刺さりまくった」状態で整然と並べられており、これこそが本物の市場の迫力だと感じさせてくれました。この非日常的な光景をカメラに収めることができたのは、今回の大きな収穫の一つです!

長崎さかな祭り2025

▼旬の秋刀魚と長崎の食文化(クジラ)を堪能

私のお目当ては、旬の味覚をゲットすることでした!

様々な魚が並ぶ中で、特に目を引いたのが、脂の乗った新鮮な秋刀魚です!

その日の販売価格が非常に安かったため、迷うことなく10匹も購入してしまいました。この秋刀魚は塩焼きにして、美味しくいただきました!!

また、長崎の食文化ならではの光景として、クジラの販売コーナーも大変な賑わいを見せていました。長崎では今でもクジラ肉は貴重な食材として愛されており、多くの人が買い求めている様子から、この土地の歴史と食文化の深さを改めて実感しました。

▼最高の体験をありがとう!

この長崎さかな祭りは、美味しい魚を買うだけでなく、魚市場という場所の持つ活気と、漁業に携わる人々の情熱、そして地元の食文化に触れることができる最高のイベントです。

市場全体の熱気と、来場者の笑顔、出店者の皆さんの心からの「ありがとう」という声に、私も心から感動しました。魚市場をこんなに楽しく、開かれた場所にしてくれている関係者の皆様に感謝しかありません。

来年の開催も待ちきれませんし、もちろん来年も必ず参加して、この感動と美味しさを皆様にお届けしたいと思っています。

この動画を通じて、長崎さかな祭りの熱狂的な雰囲気と、新鮮な海の幸の魅力が少しでも皆さんに伝われば幸いです。

最後まで閲覧頂きましてありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!

▼Googleマップはこちら

〒851-2211 長崎県長崎市京泊3丁目3−1

▼X投稿はこちら


▼YouTubeチャンネルこちら↓