グリーンランドのフリーパスで遊んできました!途中大雨も降りましたが、一日中遊んで夜はタマホーム 花火物語を楽しんできました!
今回も、タマホームの花火大会が熊本県荒尾市にある「グリーンランド」でありましたので、夜の花火大会ついでに1日中遊んできましたのでご案内します!
結論「今回は、小学2年生の娘と2歳の子供と別々で遊んできました!途中大雨が降り大変でしたが、雨が降っても避難できる場所があり、びしょ濡れでしたが1日中楽しむことができました!」
今回も、毎年恒例の「タマホーム花火物語」が20:30から21:00に開催されましたので、訪問してきました!!
▼過去のグリーンランドで遊んだブログはこちら↓
どれも、1日中楽しんできましたが、今回は途中で大雨が振って1時間ほど立ち往生してしまいましたが、その後晴れて何ら問題なく過ごすことができました!
今回は昼食も簡単に済ませて遊びに集中できるように、お弁当を持ってきていたのが良かったです。
そして、20:30からの花火大会も毎年参加しておりますが、本当に綺麗でした!
今回の目的は2つ、新アトラクションである「ウェーブスインガーGURUGURU」と「黄金ハンター ~7つの挑戦~」には必ず乗ると決めて訪問しましたので、新アトラクション2つをご紹介しながらご案内します!
▼それではご紹介します!
今回は、雲行きが怪しい曇の状態。。。
14:00~15:00頃に雨が降るんですけどね。。。
とりあえす、入場します!!
入園料金+フリーパスで6000円です!!
▼グリーンランド料金
<グリーンランド料金>
おとな(高校生以上):入園料2,000円 フリーパス4,000円 入園料+フリーパス6,000円
小学生・中学生:x入園料1,000円 フリーパス4,000円 入園料+フリーパス5,000円
幼児(3歳~未就学児):入園料1,000円 フリーパス2,800円 入園料+フリーパス3,800円
シニア(65歳以上):入園料1,000円 フリーパス2,800円 入園料+フリーパス3,800円
▼アトラクションチケット回数券
回数券もいいのですが、フリーパスが断然おすすめです!!
▼ダックス
▼ぶっ壊れアトラクション NIO(ニオー)
▼スターフライヤーゴクウ
▼谷を抜け移動できるリフト
▼ミルキーウェイ
▼ウェーブスインガーGURUGURU
▼ダイノ・キッチン
▼昼食のお弁当
▼三男も楽しいアトラクションが一杯
▼トランポリン
▼遊具も充実
▼ダックスフンド
▼【終了】ウルトラツイスター メガトン
▼グリーンランド 射的
▼スーパーバイキング前
▼スフィンクスコースター
▼グリーンランド コズミックメイズ
▼【新アトラクション】黄金ハンター~7つの挑戦~
▼グリーンランド スプラッシュ
▼かき氷を食べる三男
▼タピオカキャラメルミルクティーを飲む娘
▼グリーンランドのゲームセンター
▼スターフライヤーゴクウ
▼お化け屋敷どろろん病院
▼ジャイロストームとスターフライヤーゴクウ
▼夜はタマホーム 花火物語!
▼ラスト1分間のフィナーレ動画はこちら↓
初めに、ダックスに乗りました!
小さい子供も楽しめるアトラクションも多数です!
奥に見えるのが、ぶっ壊れアトラクション NIO(ニオー)です!
これは絶対に乗ってもらいたいアトラクションです!
本当に、半端なく絶叫します(笑)
スターフライヤーゴクウも高さが本当にすごい!
遊園地の全貌を見ることができます!
こんな感じです(笑)
小学校2年生の娘も乗りましたが絶叫系の乗り物が乗れるので楽しんでいました!
園内はとても広いので、リフトをうまく使って移動します!
ゆっくり色々と見れて移動もできるのでリフトは便利です!
娘も初めて、ジェットコースターに挑戦!
ミルキーウェイのオリヒメに乗ることに!
ミルキーウェイのオリヒメに乗った感想は、「怖かったので、もう乗らない」とのことでした(笑)
グランパスジェットに去年乗って物足りなかったということでして、今回のミルキーウェイの挑戦でしたが、怖かったようです(笑)
この後も移動して、色々と乗っていきます!
そして、正面玄関前へ!
目的1つ目!
新アトラクションの「ウェーブスインガーGURUGURU」!!
2024年11月4日に営業を終了した「ウェーブスインガー」が「ウェーブスインガーGURUGURU」としてアップデートされていました!
ブランコのよう鎖で繋がれた椅子に座って、グルグル回るアトラクション!
以前より直径が大きくなり、定員数は24名増の合計56名!!これまでは1人乗りの座席のみが、2人乗りの座席を8席(16名)追加し、1人乗りも8席増設しておりました!
これも楽しかったので、2回ほど乗りました!
楽しい!
恐竜コースターの前にある飲食店「ダイノ・キッチン」!
色々とメニューがございました!!
花火前に、いろいろと飲み物も販売されておりました!
色々と販売されておりましたが、少し高めですがそれなりの価格設定です。
本日は14:00頃の昼食を取りましたが、そのときに大雨が降ってきました。。。
雨でもグリーンランドの中央にある「レインボードーム」で雨宿りしながら昼食をいただきました!
食べる時間も惜しいので、お弁当を作って来て正解でした!
グリーンランドでは、他にも色々と食べ物が売っておりますので、そちらで食べるのもおすすめです!
今回、2歳になった三男くん。
トランポリンで大はしゃぎ!
屋根もついているので雨でも利用できます!!
一緒にトランポリンをしましたが、汗だくでした(笑)
遊具も多くあるのが、グリーンランドのいいところです!
さすが、日本一のアトラクションの数があるグリーンランドです!
何回も乗って楽しそうでした!
このダックスは、ぐるぐる揺れながら回るアトラクションですが、楽しそうです!
そして、園を巡回している「ロードトレイン」に乗りながら色々と見学します!
ロードトレインは子供に大人気!
合わせて、歩いて移動するのではなく、楽ちんでした!
グリーンランドのウルトラツイスター メガトンもサービス終了し、解体と合わせて新たなアトラクションが出てくるようでした!
今後に期待!
有料になりますが、射的や輪投げなどもございます!
スーパーバイキングの前には、スターフライヤーゴクウがあります。
ココも賑わっておりました!
色々とある西側のエリアへロードトレインで移動します。
この西側エリアも2歳児が楽しめるアトラクションが多いエリアです!
薄暗い通路を進んでいくアトラクション!
チームラボを思わせる雰囲気。
クラーが入っているのでとても快適でした!
どんどん進んで楽しんできました!
目的2つ目!
【新アトラクション】黄金ハンター~7つの挑戦~
薄暗い通路をどんどん進んでいき、強風の間、奈落の橋、記憶の間、相似形の間、扉の間、吹き矢の通路、ミラーメイズといった7つのエリアを巡り、財宝が眠る黄金の間への扉を解き放つというアトラクション!
複数名のチームで楽しめる新しいアトラクションだ!!
キーストーンと呼ばれる重さのボールを最終的には当てるアトレクション!
説明を受けて中に入ります!
動画でも乗せているので、ご覧ください!
グリーンランドのスプラッシュ!
水しぶきがすごかったです!
かき氷を食べる三男くん!
一日連れ回しているので、クールダウンです(笑)
タピオカキャラメルミルクティーを飲む娘!
1日中遊ぶと飲み物でリフレッシュ!
ほとんどのアトラクションが行列ができて乗れないため、ゲームで遊びました!
だんだん、夜になってきました!
夜に輝くスターフライヤーゴクウは圧巻!
夜に乗ることはできませんでしたが、絶景は間違いありません!
どろろん病院は、手持ちのろうそくを持って、お化け屋敷を歩いていくものです。
最後に診察が機械であり、病気と診断されると処方箋(お菓子)がもらえます!
何度も回りましたが1回しか処方箋(お菓子のラムネ)はもらえませんでした(笑)
ジャイロストームとスターフライヤーゴクウも夜になるとライトアップされてきれい!
毎年、ジャイロストークの付近で花火を鑑賞しております!
そして・・・20:30になりまして、花火開始です!
30分間休むことなく打ち上げられるのであっという間の時間です!
花火が大好きなので、毎年訪問しておりますが、とても素晴らしい!!
本当に感動しました!
毎年見ておりますが、毎年どんどん良くなっています(笑)
▼30分間のフルでの花火大会動画はこちら↓
いやー本当に楽しかった!
今までも、前半の人が少ない時間帯で人気アトラクションに乗っておりましたが、今回は初めから人が多くて人気アトラクションはなかなか乗れませんでした!
いつか、平日の時間帯で訪問しようと思います(笑)
最後まで閲覧頂きましてありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
▼Googleマップはこちら
▼X投稿はこちら
グリーンランドでタマホーム花火大会 圧巻のフィナーレラスト1分動画
— のぐちゅーぶ野口剛@長崎YouTuber Googleローカルガイドレベル10 (@ta0416) September 13, 2025
#グリーンランド #花火大会 #グリーンランド花火大会 #タマホーム花火物語 pic.twitter.com/ZbsZd84M3G